日経WOMAN・LDKに掲載していただきました >>

ズボラ浪費家の私もできた!育休中に整えてよかったお金(家計管理)のことBEST5

こんにちは!
元証券ウーマンのさぶ(@sabu_1985)です。

今年雑誌の取材を受けたときに、最後に記者の方がこう言いました。

マネー記者さん

育休中にお金の流れを整えた人はその後すごく貯められているばかりですよ。
さぶさん勝ち組の流れに乗れてますね。

育休中って給付金が出るまで家計が厳しい状態が続いてる人も多いと思います。

それでも可愛い子供のために色々買いたくなりますよね。

ここをグッと乗り越えられれば、
貯まる家計に変身できると思います。

現在2人目の育休中の私ですが、
1人目が生まれるまで外食費を8万近く使う浪費家っぷりでした。

しかし、1人目の育休中に一念発起し、
見事翌年には年200万円以上の貯蓄を達成🌟
脱浪費家を実現できました!

そんな私が育休中に
お金の整理で最も効果があったBEST5をお伝えしたいと思います。

1:夫婦の収入・資産の把握

「お給料が少ない」

「なぜか貯まらない」

そんなことばっかり考えていませんか?
私も同じことを考えていました。

毎月の旦那さんのお給料いくらか把握していますか?
旦那さんはあなたのお給料がいくらか把握していますか?

二人のDNAを引き継ぐ子供も生まれ、
二人は家計の共同経営者です。
お金の流れは二人で把握しておくべきです。

「なんとなく手取り○○万円くらい。」
ではなく、
「額面○○万円」「手取り○○万円」
と両方しっかり把握するために給料明細を一度見せ合いましょう。

  • 額面収入⇒手取り収入と引かれる項目は何がありますか?
  • どんな税金が掛かっていますか?
  • 確定拠出年金の持ち出し分はありますか?
  • 会社の団体保険に入っていませんか?
  • 団体保険と手持ちの保険は保障が重複していませんか?
  • 住宅手当や子ども手当など福利厚生の漏れなく申請できていますか?
  • ふるさと納税はどれくらいできそうですか?

給料明細にはいろんな情報が詰まっています。

毎日仕事に追われるばっかりで明細の細かい項目まで把握してなかったという方も多いと思います。
妊娠したら、次は自分の体調と仕事でお金の事考える暇なんてなかったと思います。

産休・育休で少し落ち着けたこのタイミングで
お互いの会社の制度や福利厚生をしっかり調べ、
収入や制度について把握しましょう

2:家計の把握

毎月家計簿はつけていますか?

はい、私はつけていませんでした。

つけなくても貯金が出来る人はたくさんいますが、
今貯金ができなくて悩んでいる方は今すぐ家計簿をつけましょう。

おすすめはマネーフォワードやZaimなどの自動家計簿です。
クレジットカードをアプリに連携させるだけで自動で記帳してくれます。

私は普段は現金をほぼ使わず
50円でも100円でもクレジットカードで精算しています。

さぶ

「クレジットカードは使っていません」
「クレジットカードをアプリで連携させるのは旦那がNG・・・」

という方は、レシートを全部とっておいて
家計簿を1ヶ月つけてみましょう。

1ヶ月生きていくためにいくら必要なのか
という自分の家計のサイズを把握しましょう。

災害や旦那さんに何かが起きた時に
「自分たちが生きていくためにいくら必要なのか」
と理解しておかないと、
生活防衛費の貯蓄目標を立てることが難しいです。

3:固定費の削減

固定費は毎月払う決まったお金です。

どういうものがあるのか
一例を書き出してみます。

固定費の一例

  • 家賃
  • 車のローン
  • 奨学金
  • 保育園料
  • 家の通信費
  • 携帯代
  • 生命保険
  • 自動車保険
  • ウォーターサーバー代
  • 新聞・定期購読の書籍費

私が育休に入って見直したのは、下記です。

私が見直したもの

  • 携帯代
  • 自動車保険
  • ウォーターサーバー

順に削減した固定費を見ていきましょう。

携帯代の見直し

我が家はauから「mineo」に乗り換えました。

その時にタブレットの通信契約も廃止にしまして
毎月約2万円の支出が、現在は2000円前後になりました。

いままで最新機種に乗り換えまくってましたが
これも辞めました。
いま、機種代がかかっていないのも大きいです。

さぶ

 

自動車保険の見直し

我が家は旦那の会社の団体割を使って
東京海上日動の保険に入っていました。

それを同じ東京海上日動の運営する
「イーデザイン損保」に乗り換えました。

主人の等級が高いのもあるのですが…
等級12で乗り換えたら
月換算で約5000円安くなりました。

ウォーターサーバーの廃止

アパートに住んでいた時、
必ず契約しなければならなかったウォーターサーバー。

戸建てに引越しする際に廃止にしました。

旦那はカップラーメンをすぐ食べれるから
ウォーターサーバーの契約を希望していましたが
贅沢の極みだと常々思っていたので廃止しました。

これで月2800円浮きました。

我が家は固定費の見直しで31万円浮きました

この固定費を三つ見直して浮いたお金を計算してみます。

1ヶ月で25,800円の節約

  • 携帯代…18000円
  • 自動車保険…5000円
  • ウォーターサーバー…2800円

これを年換算すると
なんと30万9600円!!

固定費は一回見直すと、
1回の努力で毎月・毎月成果が出ます。

食費や日用品の変動費を抑えるよりも簡単かつ効果が高いので、本当にオススメです。

さぶ

おそらく有料のFPさんに相談しても
まず固定費を見直す話から始まるはずです。

4:お小遣い制の導入

我が家は子供が生まれるまで、
共働きということもあり
お小遣い制ではなく生活に必要なお金を家に入れるという形をとっていました。

旦那が10万円
私が15万円

残りがすべてお小遣いでした。

奨学金の支払いもそれぞれでしたし、
旦那はこれ以外に車関連の諸費用をすべて支払っていました。

家にもお金をいれてるし、
自分の生活費の面倒を見ている気持ちでしたが
これが無駄遣いの温床でした。

飲み会などの交際費は膨らみまくる
ゴルフ代など趣味費も膨らみまくる
仕事の洋服もバーゲンで買いまくり
お互いの財布から外食にいきまくり…

「だって、私も働いてて頑張っているもん…」
そんな気持ちもありました。

家計簿を付ける意味がないくらい
お互いのお小遣いが不明確

これを思い切ってお小遣い制、月4万円を導入!

これにより

  • 不必要な飲み会には顔を出さない
  • 本当に欲しいものか吟味に吟味を重ねるように
  • 仕事の洋服はアウトレットやユニクロなどで調達
  • 夜の外食は1/4に激減
私も旦那も浪費家がうまく矯正できました。

全てを我慢すると辛くなってしまうので
すこし多めのお小遣いから始めるのがミソでした。

さぶ

私は今は2人目の育休中というのもあり
当初4万円から1万円になりましたが
それでもお小遣いは半分以上余っています。

私が旦那を説得出来た方法は下記の記事をご参考ください

5:教育資金の仕組み化

この記事を読んでくれている方は育休中でしょうか?
それでしたら、かわいいお子さんは0歳ですよね。

教育資金のピークは大学入学時です。

つまり18歳まで教育資金をこれから貯めていく計算になります。
この長い18年間悩まずコツコツ貯めていくためにも
育休中に教育資金をどのように貯めるか
しっかり考えるのはとても大事なことです。

我が家はこのようなルールで自動化しています。

  1. 児童手当を全額貯金で約200万円
  2. 毎月15,000円貯金で12歳まで約200万
  3. 学資保険10年払込で約200万円の契約

①と②については
ネット銀行に自動的に入金されるようにしてあります。

詳しくはこちらの記事もご参照ください。

これで我が家は小学校卒業までに
1人600万×2人分貯められる計算です。

目標は1人1000万円なので
復帰したら私のボーナス分を
教育資金の貯金に回す予定です。

仕事を始めると教育費の貯金することが忙しくて頭が回らないと思います。
子供用の貯蓄銀行の開設や
資産運用の証券会社の開設など
平日動かなければならない事もあります。

また、毎月お金を動かすために
ATMに並んだり
振込するのも非常に手間です。

育休中にお金の流れを整えておくと
今後10年20年先まで時短かつ楽になります。

番外編:ポイントサイトで+αのお小遣い稼ぎ

家計を見直していると
「新しくネット銀行の口座を開こうかな」
「もっとポイントの貯まるクレジットカードに変えようかな」
「税金の支払いnanacoでやってみようかな」

など新しいお金のチャレンジをすることになると思います。

そんなときはポイントサイトを使うのをオススメします。

例えば、
銀行の口座開設をするだけで数百円のポイントがもらえたり
楽天のクレジットカード発行だけで数千円のポイントがもらえます。

このポイントをマイルに変えて家族旅行をして旅費を浮かすのもよし
Tポイントやアマゾンギフトに変えて日用品や
こどものおもちゃを買うのも良いと思います。

私も今年知ったばかりの「ポイ活」(ポイントサイト経由で活動すること)ですが
すでに今年10万円近くお得になっています。

特に外食の覆面調査の「ファンくる
」とTポイントを貯めてる「ハピタス」「ポイントインカム」にはかなりお世話になっています…!

まとめ:家計管理を整えるなら育休中の今が勝負!

今述べてきたことは全て私がここ2-3年で実践していることです。

第一子の育休から第二子の育休まで
お金に徹底的に向き合った結果
なんと昨年は320万円の貯金・資産増加ができました。
(子ども貯金や保険商品も含む)

次はあなたの番です。

こんな外食大好き、お洋服大好きの浪費家でも
一念発起で変わることができました!

この浪費家だった自分が、お小遣い5000円で足りるようになるなんて…。
本当に自分で驚いてます…

さぶ

愛する子供のため、一緒に頑張りましょう!

2 Comments

アバター かおり

こんにちは、第二子育休中のワーママです。
Instagramいつも拝見してます!
さぶさんの投稿に背中を押され、
勢いだけでマイネオ乗り換え申し込み中です!
もちろん さぶさんの紹介用URLお借りしましたm(_ _)m
復帰までに家計を整えて、仕事復帰後はどんどん貯まる仕組みをつくりたいです。
またお邪魔しますね。

返信する
さぶ さぶ

お返事遅くなりすみません!
いつもインスタもみていただきありがとうございます♡

勢い大事です!
私もよくわからないまま変えましたが
結果的に大きな通信費の削減に成功しましたヽ(*´∀`)ノ

またぜひ見に来てください♡

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です