日経WOMAN・LDKに掲載していただきました >>

外貨預金をするならネット銀行一択!ドルと豪ドルの手数料比較

ネット銀行は手数料が安くてオススメ

各銀行の為替手数料と利率を比較してみる

前回記事で外貨預金、とりわけ米ドルを持つことも良いのではないかとお伝えさせていただきました。

10年、20年先、円資産だけで大丈夫?

実際に各銀行の手数料と利率を比較してみましょう

各銀行の米ドルの為替手数料と利率 ※2018年3月13日現在

銀行名手数料普通1年(定期)
住友SBIネット銀行0.04円0.40%1.90%
ジャパンネット銀行0.05円0.39%1.30%
ソニー銀行0.15円0.40%1.90%
楽天銀行0.25円0.01%0.06%
じぶん銀行0.25円0.20%1.15%
三菱UFJ銀行1.00円0.20%1.17%
みずほ銀行1.00円0.35%0.58%
りそな銀行1.00円0.45%0.70%
三井住友銀行1.00円0.20%0.60%

さぶ夫

おおお!SBIが信じられないくらい安い!大手都市銀行の1/25?すごい!
ネット銀行が当たり前になった今、これは嬉しいね!私が証券マン時代ではちょっと考えられなかったな~

さぶ

※比較※ ネット証券会社で外貨MMFで米ドルを買った場合

※日々利回りのレートは変動しています 3/26 現在

証券会社手数料利回り
SBI証券0.25円1.26%
楽天証券0.25円1.06%

資産運用という観点では外貨MMFもオススメしたいです。
なにか投資信託を買おうかな~という方に一度検討してもらいたい最も低リスクな投資信託の商品です。

✔証券会社の口座はまだ持っていない!
✔実際にドルを使う予定がある!
という方は銀行の外貨預金が良いと思います。

各銀行の豪ドルの為替手数料と利率

銀行名手数料普通1年(定期)
住友SBIネット銀行0.25円1.00%2.00%
ジャパンネット銀行0.30円0.30%1.00%
ソニー銀行0.45円0.30%1.03%
楽天銀行0.45円0.50%1.50%
じぶん銀行0.50円0.20%1.10%
三菱UFJ銀行2.00円0.30%0.60%
みずほ銀行2.50円0.30%0.80%
りそな銀行2.50円0.40%0.40%
三井住友銀行2.50円0.30%0.70%
豪ドルは利回りが昔からよくて、親しみやすい通貨で人気があるので調べてみました!ここ数年はアメリカが金利を引き上げているので米ドルと利息面でそこまで差がなくて魅力が昔よりはやや下がっているかな?

さぶ

※比較※ ネット証券会社で外貨MMFで豪ドルを買った場合

証券会社手数料利回り
SBI証券1.00円1.13%
楽天証券0.70円1.13%

前回の記事を確認していただきたいのですが、やはり世界的な為替の流通量はドルが圧倒的です。豪ドルについては保険商品も投資商品も多いのでなんとなく馴染みがあると思いますが、為替の流通量から考えると日本の1/3。為替の変動が大きいということだけ注意してください。また中国との関係も強いので中国との情勢で為替の変動が起きやすい通貨になっています。

個人的にも好きな為替ではありますが、ドルとの金利差が縮小してきてしまっているのでこれから投資するには一昔前より投資対象としては魅力が落ちてきているのは事実だと思います。

ネット銀行の中でもオススメの2社

私の個人的な感想です★

住友SBIネット銀行

圧倒的な手数料の安さ!
そして証券口座への振替も手数料無料と手数料面で最もお得。

ソニー銀行

海外で使い勝手がよく外貨手数料無料キャンペーンがあります。
キャッシュカードにVISAデビットがついていて、海外での決済も外貨預金口座から手数料無料で行ってくれるというかなり親切な銀行さん。
しかも対応している通貨は12種類!
アメリカだけでなくヨーロッパなど世界各国に持っていける万能な銀行です。

ソニー銀行はお得なのがクチコミで広がっているのか有効なキャンペーン広告が落ちていません。
現在は紹介プログラムで新規口座開設+円預金30万円で3000円のポイントがもらえるそうです。
※ご紹介可能ですのでお問い合わせフォームorインスタ等でDMでご連絡いただければ幸いです

ソニー銀行紹介プログラム

大手都市銀行とネット銀行で買った場合の差を試算

仮に100万円外貨に変えたとしたら?

利回りよりも為替手数料の方がとっても重要!100万円を外貨に変えたとして考えてみるよ

さぶ

さぶ夫

計算しやすいように1ドル=100円で考えてみたよ

住信SBIネット銀行でドルを買った場合

✔1ドルの為替手数料 0.04円

✔100万円÷100円(1ドル=100円)=1万米ドル

✔1万米ドル×0.04円(SBIの為替手数料)= 400円(手数料)

三菱UFJ銀行でドルを買った場合

✔1ドルの為替手数料 1円

✔100万円÷100円(1ドル=100円)=1万米ドル

✔1万米ドル×1円(UFJの為替手数料)= 1万円(手数料)

なんとこの差9,600円!ひやー!SBIが安すぎる!

さぶ

しかも、いつかは円に戻すタイミングもあると思います。
例えば為替が120円になって為替差益を狙えるタイミング教育資金でそろそろまとまったお金が必要な時など。

往復することを考えると、為替手数料は馬鹿にはなりません!
数ヶ月や1年など短いスパンで円⇔外貨に変える場合は利回りよりも手数料を重視しましょう。

仮に1万米ドル(100万円)1年間運用したとしたら?

さぶ夫

同じく前提条件は1ドル=100円で考えてみたよ。1年間ほったらかしてみてその間の為替の価格の変動は考えないこととするよ

住信SBIネット銀行で普通外貨預金に入れた場合

✔普通外貨預金 利率 0.4%
✔1万米ドル(100万円)×0.4%=40米ドル(4000円)

三菱UFJ銀行で普通外貨預金に入れた場合

✔普通外貨預金 利率0.2%
✔1万米ドル(100万円)×0.2%=20米ドル(2000円)

 

SBI証券で外貨MMFで運用した場合
✔外貨MMF 利回り 1.26%
✔1万米ドル(100万円)×1.26%=126米ドル(12,600円)

 

利率って大事ですね…。
為替手数料ももちろん大事なのですが、1年間どの貯金箱でほったらかしておくかと考えると利率の高い貯金箱って大事ですね

近々、為替差益を狙った記事も書きたいと思います

結論、外貨預金をするならネット銀行が一番

このまま円で預金していても増えないし、資産を一部ドルで持っておくのはいいかなと思っている方
銀行に相談するよりも、自分でネット銀行を開設してポチッと買うのが良いと思います。

証券口座を持っていて、投資信託を買おうと思っているという方や、利回りを重視したいという方は外貨MMFもおすすめしています。

外貨MMFとは?投資初心者が気軽に始められる海外投資

 

口座を開く時はポイントサイトを経由!

銀行口座・証券口座を新たに開くときには必ずポイントサイトのチェックを忘れずに!ネット銀行から地方銀行まで、口座を開設するだけで数百円~数千円ゲットできます!超低金利の今だからこそ、この一手間を見逃さずに利用して賢く増やしましょう!
私ももっと早く気づきたかった…!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

上のバナーからの登録&5/31までに300pt以上を交換すると1030ptがもらえます!
※6月15日以降順次付与されます

2 Comments

アバター ゆこ

さぶさん、こんにちは。インスタでお世話になっているゆこです。
各金融機関の手数料や金利の比較、なかなか自分では把握しきれないので、こうやって表に纏めて頂けて有り難いです。
SBIの有利さが際立ってますね。
1年定期の金利が1.9%なのも驚き!外債を償還まで持つつもりなら、定期でも十分かなとも思いました。
外貨MMFの記事も楽しみにしています。

返信する
さぶ さぶ

ゆこさん♡
コメント超嬉しいです♡♡初コメです!!

そうなんですよね!SBIとソニーなら債券で持つ必要ないかもって感じがありますよね。ソニーは半年でも1.8%でした。米国債やゼロクーポン債の話もちょこちょこみかけますが、これだけ金利高いと定期預金でも十分だなと思いますよね☆為替手数料こちらの方が安いし…。私も記事にしながらびっくりしました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です